お酒は20歳になってから。

店長日記

店長、てらちゃんのきまぐれ日記です。お店のこぼれ話や、ベルギービール・ワインとは関係ないムダ話(?)まで。
店長日記はこちらから

おすすめ情報

携帯ページ

ショッピング情報サイト 旬価セレクト

HOME»  店長日記»  店長日記

店長日記

店長日記
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

リューココリーネ

先日、2周年のお祝いに頂いた、

『リューココリーネ』

初めての花なので調べてみると、

『南米チリのアンデスに分布する植物で、草丈は40~90cm位。
甘い香りを放つ、透き通った艶のある花を次々と咲かせます。
リューココリーネという名前はギリシャ語でleukos(白い)とKoryne(こん棒) という意味で、花から飛び出した3本の雄しべにちなんでいます。
国内では主にハウスで栽培され、2月~3月頃に出荷のピークを迎えますが、露地物は4~5月頃に開花が見られます。』

とのこと。

ちなみに花言葉は『暖かい心』!

香りは、

はっきりとヴァニラと丁子(スパイシー)。

頂いた方によると、

桜餅。

う~ん、確かに・・・・・

ワインでマリアージュを探してしまうのは職業病だろうか!?

同じ香りで探すと、

上質で樽の効いたシャルドネ!

ビールだと、

リンデマン・クリーク!!

合わせてみたいのは、

上質なピノ・グリ、カリフォルニア・ジンファンデル、

メルローあたりでしょうか?

ワインとお花のマリアージュ、

合わないわけはないので、

お花の勉強を兼ねてやっていくのもいいかもしれない。

今年はいろいろやってみよう♪

 

リューココリーネ

本当に綺麗で、香りも抜群です!

結構小さいんですけど、香りの強いこと・・・・

送っていただいた方、

本当にありがとうございます!!

2010-05-08 20:45:00

折りたたむ

祝!!リニューアル2周年♪

早いもので、

フジヤマをやり始めて、早2年が過ぎました。

いろいろありましたが、

まだまだやり足りないのが現状・・・・・・・

自分に甘いところがあるから・・・

今年こそ、満足のいく仕事をしていければと思ってます!

 

そんなわけで、

2周年祝っていただいた方、

本当に本当にありがとうございます!!!

これからもいろいろとよろしくお願いします!

 

もちろん、店頭で2周年記念セールも開催中なので、

皆さんぜひ遊びにいらしてください♪

セール内容は、

ホームページのお知らせを参考にしてください。

 

 

2周年記念でいただいたものです。

ありがとうございます!!

 

2周年

2010-04-20 20:44:00

折りたたむ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

忙しかった12月も終わり、

やっと『日記』更新できました!

 

 

今年(去年)も変わらぬご愛顧ありがとうございました!!

 

 

去年もそうなんですが、

1月になると反動からか、ものすごく寂しさを覚えます。

今年も去年同様、

グラン・ヴァン & シャンパーニュ、

いいものたくさん集まったのでよかったです♪

さあ、来年に向けて今から集めていかねば・・・・・・・。

皆さん、また楽しみにしててくださいね!

 

 

12月15日ぐらいから、

息つく暇もなく年を越してしまい、

や~っと、少し余裕が出てきました。

遅いですけど、今年の目標でも・・・・・・・

------------------------------------------------------------------

1 もっと計画的に仕事をしていく!

2 去年以上に探究心を持つこ!

3 もっと魅力的なお店にする!

 

------------------------------------------------------------------

まあ~、こんなところでしょうか。

今年の終わりに達成できてるように頑張っていくので、

これからも、『フジヤマ』をよろしくお願いします!

 

 

※ちなみに、今年のクリスマスの飾りつけの様子です。

 

ノエル入口

 

ノエル店内2

 

ノエル店内1

 

2010-04-20 20:00:00

折りたたむ

遅くなりましたが、『ボジョレー解禁日』

クリスマス用グランヴァン、シャンパーニュに追われて、

いつの間にかもうクリスマス時期に入ってしまい、

なかなか更新できず、なんとか今日時間が取れたので更新して

ます!!

 

----------------------------------------------------------------

まず、ボジョレー解禁日に来ていただいた方、

ありがとうございます&どうもスイマセンでした。

それと、ボジョレー買ってくれた方、本当ありがとうございます。

 

今年の解禁日は、去年同様、

深夜0時にカウント・ダウンして解禁!!

という感じでやったんですが・・・・・・・

舐めてました、前日の21時ぐらいから入り始め、

0時にはパンパン!!!

この広さに30人ぐらいはいただろうか!??

いやーー、大変でした。完全にやられました。

それで落着いたのは、だいたい4時ぐらいだったかな?

来年はもう少し考えないとダメですね!

ちなみに、00時過ぎの状態です・・・・・。

 

 

 

ボジョレー09

 

 

 

 

 

もう遅いかもしれないですけど、一応感想を・・・・・

今年のヌーヴォーは前評判どおり、素晴らしい出来でした!!

 

 

05年みたいに濃縮されすぎてなく、

本当にいい収穫量だったのと、

何よりも、ガメイが持つ美味さが良く出ていました。

最近のヌーヴォーの中では一番の出来かも!?

09年のブルゴーニュも楽しみですな♪♪♪

でも確実に高騰するだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

まあ、何とか無事終わってほっとしました。

さて、来年は何を引っ張ってこようかな?

フジヤマらしい美味しいボジョレー、また探します!

ぜひぜひ、期待していてください!!

それでは、次はクリスマスのことでもアップします。

2010-04-20 19:00:00

折りたたむ

解禁間近!!そわそわと・・・・

さあ今年もやってまいりました、

『ボジョレー・ヌーヴォー解禁』!!!!

何だかんだ言って、毎年楽しみにしてるんですよね。

今年のブルゴーニュはかなり良かったらしく、

歴史的な年になるそう。ブルゴーニュ『9』の付く年法則ですね!

89年、99年、そして09年、どれも素晴らしい年です!

ちょっと遅くなりましたが、

9月20日に来たボジョレー委員会のメールをご紹介します!

(長いので根気よく読んでください。)

 

 

 

【ボジョレー委員会】

:2009年は歴史的ミレジムになる条件が揃ってる!!

ぶどう畑でのぶどうの実のテイスティングが私たちを裏切ることはない。すばらしい糖分を含み、小粒で果皮は厚く、酸味とのバランスが非常に良く取れている…この事実は2009年が稀にみるすばらしい年になることの前兆とも言える。ぶどうの収量に関しては、控えめで、約800,000hlと予想されている。この数字は2008年に比較すればやや多めだが、1,000,000hlというここ数年の平均に比べれば少ない収量である。
ボージョレー地区では、ぶどうに鋏を入れた瞬間からすでに2009年の傾向があらわになった。ボージョレーの12のアペラシオンの具体的な香りや味わいにおけるクオリティの高さを確信するまでにはあと数週間必要だが、すでに現時点でポテンシャルの高さを感じることができる。
まずは、視覚からそれが感じ取れる。圧搾機からもれるわずかな果汁を取っただけでも、非常に美しく、気品に満ちた色であることがわかる。ボージョレーワイン委員会テクニカル・ディレクター兼ぶどう畑及びワイン研究所のジャン・リュック・ベルジェールによると、ワインのローブが高尚な色になるためのすべての条件が今年は揃っているとのこと ―― 完璧な衛生状態、厚めの果皮を伴う小さな果粒、控えめな収量、早く始まった収穫、昼と夜の理想的な気温差など ―――。「2005年を除けばこれだけ美しい色を見たのは1976年以来だ!」と彼は言う。「2009年のボージョレー・ヌーヴォーはブルーベリーのような、あるいはそれ以上の非常に濃いトーンのワインになるでしょう」。
発酵がすでに始まったカーヴでは、小さな赤いフルーツ主体の美しい複雑さを持ったアロマを感じることができる。フランボワーズやカシスなどの香りを想起させるボージョレーの伝統的なガメイが、今年は豊かでガストロノミックで多彩なアロマのパレットを造り出すと思われる。
今年のクオリティの高さは口の中でも証明されるだろう。質の高いタンニンが存在感を持ち(2005年と同等と言える)、すばらしいストラクチャーで余韻が長く、バランスのよく取れたワインになることが予想される。肉づきの良い豊かなワインだが、同時にフルーティさやフレッシュさも失わないすばらしい味わいが期待できる。色、フルーティさ、力強さ、これらすべてにおいて完璧なまでのバランスの良さを有する、記念すべきミレジムの誕生となることだろう。
生産者「ペレオン」のジャン・リュック・ロンジェールは2009年のミレジムの傾向を次のように要約した。「2009年はガストロノミックで力強いワインになることが予想される。ぶどうが語りかけるのをじっと見守るだけでいいだろう。」
8月27日に始まった収穫は9月末まで続く予定。気候条件が良好であることが幸いしてぶどう畑は依然申し分ない衛生状態を保ち続けており、安定して成熟度が増している。生産者たちは収穫が始まる前から穏やかに収穫の日を待つことができた。遅摘みのエリアでは9月25日あたりに収穫が終了する予定である。
今年の収量は全体的に控えめである。平均1,000,000hlのところ、現時点での今年の予想収量は約800,000hl。気候条件のすばらしさがこの収量の少なさに加わることで、生産家たちはクオリティの高さが保証されると考えている。彼らは言う。
「歴史的ミレジムになるべき条件がそろっている」
あと数週間もすれば2009年の品質の良さに、より確信が持てる。
しかし、すでにささやかれているのは、『9』の付く年のワインはこれまで非常にすばらしく、今年もその例にもれないということだ。2009年という新しい年がボージョレーの歴史に名を刻むことは疑う余地もない。

 

 

 

以上なんですが、

この後、素晴らしいワインが出来たと報告がありました!

たのしみですね~~~。

今、19日AM0:00解禁ののために、

バタバタと準備しているところです。

皆さん、遊びに来てくださいねぇ~、朝までやってるので!

ちょっと、ヘンな緊張してます。

何事もなく終わればいいんですが・・・・・・。

それでは、もう一仕事やりますか♪

 

なんとなく並べてみました!

 

ボジョレー準備

2009-11-18 18:25:00

折りたたむ

遅ればせながら・・・・・

1年で一番いい(?)お酒を飲むのは、

実は10月が多い!!!!

それは、私を含め、誕生日の人がまわりに多いので、

それにあやかって、ポンポン開けてしまう・・・・・。

素晴らしき10月!!

祝ってくださった方、プレゼントしてくれた方、

本当に、本当にありがとうございます!!!

やっぱり、人に祝ってもらえるというのは、

いくつになっても幸せを感じますな~~~。

 

 

 

 

祝ってくれた方たちのためにも、

もっともっと頑張らねばダメですな!

いつか桜台に『フジヤマ』があることを自慢してもらえるように、

頑張ってまいります!

本当に、ありがとうございました!!

 

 

2009-11-18 00:49:00

折りたたむ

ちょっと早いけど、今年のNo.1ヒットです!

今年の個人的な一番のヒット商品!

まだ2ヶ月ぐらいあるけど、おそらく変わらないだろう!?

それぐらいはまりました!

 

 

 

 

 

 

 

実は、当店は路面店からか、非常にハエが多い!!

それに困っていた私を救ってくれたのがこのラケット!?

なんと、ボタンを押しながらハエに触れると、

『バチッ!!』

といってハエを退治できる超優れもの。

かなり何とも言えない感覚が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

(注*手で触れると危険です!!)

 

これは、今年の夏に、タイのお土産にいただいたもので、

日本にもあるんだけど、日本のはもうちょっと小さい。

これは、軟式テニスラケットぐらいある。

そして何よりも素晴らしいのが、電力!

日本のは、やっぱり(?)軽めに出来ている。

くれた方、ありがとうございます!大事にします!

暑いのが嫌いな私にとって、ちょっと夏が待ち遠しくなりました。

 

来年の夏も刺激的な夏が過ごせそうです♪

 

 

2009-11-11 20:27:00

折りたたむ

本当にお久しぶりです!

ついつい日記更新せずに早半年。

半年いろいろありすぎて、忙しくて、

なかなか更新できずにいた。ブログ不精にも程がある!

改めねば・・・・・・

 

これからはもう、ボジョレーとクリスマス、年末と、

1年で一番忙しい時期だけど、頑張って更新するとしよう!

思ったこと何でも載せてみよう!

飲んだもの載せてみよう!

出かけたこと、遊んだことなど載せてみよう!

お店のPRでも載せてみよう!

-------------------------------------------------------

載せられることはたくさんあるのに~~~。

とりあえず、くせがつくまで頑張ろう!!!!

 

 

2009-11-11 20:19:00

折りたたむ

圧巻!!ついつい・・・・

久々の更新となりました。
ついつい忙しいを理由にメール不精になってしまって・・・・。
これからはちゃんと更新していきます!

6月12日から始まった
『飲み頃90年代&超当たり年05年 ボルドーセール!』
品出しをしてみると、圧巻だったのでつい、日記に書いてます。

今回、ずっと探していたワインが入ってきたため、
今から飲むのが楽しみ♪♪♪♪

って、飲んじゃダメか!? 売るのが楽しみ!!!
年間通して、恐らく何千種類ものワイン飲んでるけど、
今回のは、かなり好きなワインばかりを取り揃えてみました。
最後は、やっぱりそうなってしまうのかな??

ボルドーセール

2009-06-12 19:41:00

折りたたむ

初登場!イングリッシュエール生。

またまた初入荷の生樽ビールの登場です。
今回は、イギリスのフラーズ醸造所の『ロンドンプライド』!!
前回のESBと同じ醸造所の生樽です。
こちらはロンドンで唯一の醸造所で、世界でも人気のあるビール♪
(確かに、ロンドンに行った時に1番見たビールだった。)
日本に輸入されるようになったのは2008年夏ごろから。

特徴はというと、
まず、スタイルはイングリッシュ・ペールエール。
ターゲット、チャレンジャー、ノースダウンという三種類のホップを使用しており、
たっぷりな麦芽の風味と滑らかな口当たり、絶妙なバランスが特徴。
色は赤褐色でスッキリとした飲み口で後味にしっかりとした苦味が長く残る。
ん~~、香ばしくてうまい!!!!
泡立ちも弱く、常温でも飲めるビールなのでゆっくり飲んでみてもいい。
でも、うまくて杯数重ねること間違いない!!
これだけのクオリティなので、やっぱり賞とってます!
CAMRSチャンピオン・ビア・ブリテン受賞!!!
(CAMRAについては、次回日記書きます。)

ロンドンプライド

2009-05-16 16:49:00

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4